リバーSUP パックラフト ベリヤックで川下り【経験者向き】
|参加条件|ツアーの流れ|料 金|持ち物|開催時間|お申込|公式LINE

2025年シーズンスタート
営業期間中(スタート〜11/30)は 毎日 やってます。
※臨時休業もまれにあります。お問合せ、ご質問 公式LINE からお願いします。

こんな方にオススメです。
1:数回経験したので少し激しいのがいい方!
2:個人種目(1人乗り)で川下りしてみたい!
3:本格的に趣味にする前に お試ししたい!

ツーリングコースは4kmを下ります。 約20分の基本レッスンがありますので 初めての方〜吉野川のゆるいながれをのんびり下ってみたいかたにオススメです。
人気のSUPで挑戦

無理せず「瀬」は座る
パックラフトで挑戦

ベリヤックで挑戦

カヤック

数回経験ある方&沈脱1回ぐらい平気な方






- 経験があった方が良い
- 有資格者のガイドが引率&ミニレッスン付き
- 4kmのんびり川下りOK
- 1名参加OK
- 泳げ無くてもOK
- カメラ持込OK
- 写真撮影あり
【プラン概要】
川下りにチャレンジ!種目は、サップ、パックラフト、ベリヤック、カヤックから選べます。
JRCA公認のSUPインストラクターがご案内します。吉野川の上流を快適ダウンリバー。コース・種目によって難易度がかわりますので
経験や目的に合わせてご参加ください。
経験のヒヤリングとご希望をお聞きしますので 公式LINEからお問合せください。
【1日コース おまかせ1Day でもご参加いただけます。】
健康で水に入れる方が対象です。
1人乗りは140cm以上目安 経験者
2人でお申込1名がSUP(サップ)、1名がパックラフトという事もできます。
瀬(波のあるところ)は2箇所。パスする事ができます。
体重が80kg以上の方は 予約時にご連絡お願いします(ボート準備の為)
身長140cm以下の方は参加できません。
アルコールを摂取してから5時間以内の方は参加できません。
始めてでも参加可能ですが、
このコースは、転覆や落水があるコースなので落ちた後の事はある程度、ご自身で行います。
転覆、落水が無理な方はご参加をご遠慮ください。⇒1.5kmコースをオススメします。
<ツアーの流れ>
装備Check ライフジャケット、ヘルメットなどをサイズ合わせします。
集合時間は季節によって変わります。
- 9時45分 集合
- 10時45分 集合 ※連休やお盆時期は予約数で無い場合があります。
- 13時30分 集合
※予約は先着順です。
※オーダーツアーは 時間、コース、種目 も比較的自由に設定できます。
※7名様から団体扱いになり、集合時間、内容、種目も比較的自由に設定できます。
※貸切1組+7,000円で時間変更できます。



区間内自由行動約60分



・更衣室、シャワー、脱水機、ドライヤー、綿棒などご用意しております。
写真が気に入ったら購入いただけます。
・写真はwebからダウンロードとなっており、1人が購入で仲間や家族とシェアいただけます。
購入の割引きがございます。当日、スタッフにご相談ください。
【料金】
4km 7,500円 8km 10,000円 1名
※自艇持込は1000円引き
濡れても良い下着 or 水着 濡れても良いシューズやサンダル

7月後半~8月は
濡れても良い下着 or 水着 ラッシュガードで参加できます。
飲み物 日焼け止め 水中めがね ラッシュガード ゴーグル 軍手(ケガ、日焼け対策)
シューズはレンタル200円が別途必要です。
クロックス、ベルトサンダル、濡れても良いスニーカーなどお持ちください。転覆時に脱げてしまう物、河川敷や岩場を歩いて脱げる物は不可です。(ビーチサンダルやぶかぶかな物)ケガ防止の為、ご協力お願いします。
携帯、カメラは持込可能ですが、 川に落ちた時に 浮くようにしてください。
防水ケースに入れてください。 また落下防止にストラップをしてください。紛失、破損は自己責任でお願いします。

手ぶらで参加もできます。
使い捨て水着の販売、タオルの販売もしております。
思い立ったらすぐ予約 定員が決まっております。
ツーリングのお問合せ、ご質問はお気軽に|公式Line|からお願いします。

経験者のみんさまの「川下りしたい!」というご要望で出来たコースです。激しい所は技量や体調でパスしても大丈夫、全体的にゆるやかなコースです。1.5kmじゃみじかいなと言う方にオススメです。
8kmコースは リクエスト開催になります。イベント的に年数回やっていたコースですがこちらも「もっと長く川下りしたい!」と言う方が多くリクエスト開催になりました。距離が長いので天気や水量で開催が難しいことがありますのでいろいろとご相談ください。

さらに雰囲気が感じたい方は、弊社のYoutube ,Instagram に30秒動画が投稿されているのでぜひCheckしてください。このHPではPhotographyにサンプルがあります。
よくある質問(主催会社について ……)
A:パドルスポーツ専門の会社です。
趣味の延長線ではなく、生業としております。
1999年に個人創業、2006年に法人化。
20年に渡り技術向上・安全管理・人材育成のために日々トレーニングをしております。
またツアーに使用する装備・備品も定期的(3〜5年)に入れ替えております。
一般財団法人ラフティング協会(RAJ)に加盟し、
登録ガイドはリバーガイド認定試験を合格したガイドで
「安全に楽しく!」を合い言葉に運営しております。
2021年には日本レクリエーショナルカヌー協会(JRCA)にも加盟いたしました。
最近では保険に加入せずにアクティビティサービスを始める会社が多く、
ツアー参加後にトラブルになるケースが多くなっています。
創業20年の弊社では傷害保険だけでなく各種保険にも加入して運営しております。
保険引受先
損害保険ジャパン・あいおいニッセイ同和損害保険会社・AIG損害保険株式会社
各表記は本社ホームページに飛びます。